Writing Skill-up Diarly

このブログではライティングスキルのレベルアップを目的としたブログです。僕が4年以上かけて培ってきたライティングスキルを余すことなくお伝えしていきます。ぜひご自身のスキルアップの為にご活用下さい。

まず「why」からはじめよ

こんにちは、なべです。

 

今回はいつもとちょっと趣向を変えていこうと思います。

 

このブログではどちらかというとライティングスキルなどの

スキル系のブログにしていくつもりだったのですが、

今回の記事に限っては考え方についてを書いていきますね。

 

タイトルでもお伝えした、

 

『まず「Why」から始めよ』

 

ということをテーマに今日は書いていきたいと思います。

 

f:id:wrnabe:20181031205712j:plain

 

そもそもなんでこれについて書きたい、書くべきだと思ったのか、

その経緯から話していきますね。

 

 

僕が今いる業界はネットビジネスと言われる業界になります。

 

この業界は独学で成功するには非常に難しい業界と言われていて、

ネットビジネスで5000円以上稼げている人は

ネットビジネスをしている人全体の5%程度だと言われています。

 

この話を聞いたことがない人にとっては

びっくりする事実かもしれません。

 

正直5000円なんてアルバイトでも稼げる金額ですよね。

でも、その5000円すらも稼げていないのが現状なのです。

 

ちょっと考えてみてほしいですのが、

一体なぜ、5000円も稼げていないのか

その原因はなんだと思いますか?

 

 

「何からやったらいいかわからないから」

「ノウハウを知らないから」

「続かないから」

 

 

こんなところでしょうか。

これ以外にも色々な答えが出てくると思います。

 

さっき僕が言ったことも少なからず

うまくいかない要因としてあると思いますが、

それ以上に重要なことがあると思っています。

 

 

それは、

 

「”なぜ”、それをやるのか?」

 

ということを理解しているのかどうか、ということです。

 

それというのはなんでもいいです。

具体的な作業、例えばブログ記事を書くとか、

そもそもビジネスをやることについてでもいいです。

 

なぜ、それをやるのか?という部分を理解しているかどうかが

ビジネスで成功出来るかどうかの大きな鍵になってくるんですね。

 

 

では、なぜ「why」から始める必要があるのか。

という部分についてですが、

 

例えばブログ記事を書く、

という作業があったとしましょう。

 

確かに記事を書くということはそもそも

文章を書く練習にもなるのでいいことだと思います。

 

ですが、なぜブログを書かなければいけないのか?

と言う部分についてを理解せずに書いたブログ記事というのは

正直意味がないです。

 

逆に僕からしたら不思議な部分でもあるんですけどね笑

何の為に書くかわかっていないのにどうしてブログ記事が書けるのか、と。

 

本来、ブログというのは何を書いてもいいわけです。

それこそ今日の自分の出来事を書くことも当然許されてるわけですよね。

 

では、自分の身に今日何が起きたのか?

をブログに書いたとして、

それがマネタイズ(収入を発生させることが)出来るのか?

と言われれば、、、

 

それは出来ないんですよね。

 

もし自分の日常をただブログに書いているだけでお金になるのであれば

日本人は全員ブログを書いているはずですよね。

 

そうではないからブログを書いてないんです。

 

 

ちなみにブログを書く意味は人によって様々だと思いますが、

少なくともそのブログから利益を出していきたいと考えているのであれば

 

そのブログは自分のお店である。

 

という意識のもとに記事を書かなければいけません。

 

 

その意識があれば当然ですが、

ブログ記事もそれにまつわる話を書くことになりますよね。

 

逆にそれ以外のことを会てしまえば、

お客さんから見たらそのブログは一体何を取り扱っているお店なのか

わからなくなってしまう、というわけです。

 

なので、これから何かをするときには、

 

なぜそれをやるのか?

それをやることによってどうなるのか?

 

を意識して取り組むことをおすすめします。

 

 

これが出来るようになると、

ブログ記事とかも本当に変わってきます。

 

全てに意味を持つことが出来るというのは、

非常に重要なことです。

 

なので、今日からでもそこを意識して取り組んでみてください。

 

では、今日はこの辺で失礼します。

 

 

なべ

 

顧客が勝手にあなたを信用するようになる「信じないの壁」の突破法

編集

こんにちは、なべです。

 

今回は前回の続きで、

「3つのナイ」のうちの2つ目、

「信じないの壁」突破する方法についてお伝えさせていきます。

 

前回の記事をご覧頂いていないという方は

ここから読んでもわかりづらいと思うので

ぜひ下記のリンクからご覧下さい。

↓↓

wrnabe.hatenadiary.jp

 

 

信じない

 

f:id:wrnabe:20180929180357j:plain

大前提として覚えておいて欲しいことがあります。

 

それは、

人は100%信じない

ということです。

 

「100%信じないって言うなら、

 もうどうしようもなくないですか?」

 

なんて思うかもしれませんが、

それを可能にするのがコピーライティングなんです。笑

 

 

そもそも、人が「信じない」という時、

その人の頭の中ではどんな状態になっているのでしょうか?

 

 

相手が自分の話を信じていない状況というのは、

基本的に4つのパターンがあると言われています。

 

 

①あなたの話がイメージ出来ない

②あなたの話に共感出来ない

③ターゲットの現実とかけ離れすぎている

④その話に現実味がない(根拠がない)

 

 

では、1つずつ解説していきますね。

まず1つ目ですが、

 

人という物は自分の知らない・わからない物に対して

本能的に恐怖心を覚える傾向があります。

 

暗闇などが怖いというのもその理由の1つですよね。

 

基本的に文章を書いている時は、

相手のタメになるようなことを言ったり

それを言うためにちょっと難しい言い方になったりしますよね。

 

 

でも、顧客はそれを見てもイメージが出来ないので、

「この人何言ってるんだろう?」

と思っているわけです。

 

当然何言っているかわからないと思ってしまえば

その時点でもう画面を横にスワイプして戻ってしまいますよね。

 

 

なので、あなたが書いている文章、言葉は

相手の言語レベルに合わせてあるかどうか?

というのが重要です。

 

よくこのコピーライティングの業界で言われているのが、

「小学生が読んでわかるかどうか?」

というのが1つの基準だったりもします。

 

 

相手にイメージさせることが出来れば

あなたの文章、言葉を圧倒的に信頼してくれる可能性が高くなります。

 

 

ですが、それだけではまだ足りません。

相手があなたの話をイメージ出来るようになったら、

それに対して共感をしてもらわなければなりません。

 

 

そもそも共感というのは、

読み手が経験したことがあったりなどで

「わかるわ〜」

となっている状態のことです。

 

この共感というものをすることによって

読み手はあなたに親近感を覚えます。

 

その結果、読み手の人は

「このブログを書いている人は自分と似ているかもしれない」

と思い、信頼してもらいやすくなるのです。

 

 

また、共感と一部似ているのですが、

読み手の人と極端に現実がかけ離れている場合、

 

「自分とは違う世界の人だ…」

「この人は元々才能があったんだな…」

 

となってしまい、

共感を得ること、信頼を得ることは出来なくなってしまいます。

 

共感できないことは

「言うな」「書くな」「喋るな」

というのが原則になります。

 

 

最後に根拠についてになりますが、

これもいくつかありますので1つずつ解説していきますね。

 

 

一番わかりやすいもので言えば、

「権威性」と呼ばれるものになります。

 

権威性というのは、

事実っぽい証拠があるかどうかをさします。

 

 

例えば、

オックスフォード大学の研究結果で、

人間は睡眠を4時間さえとっていれば日々の仕事において

最大効率を発揮することができる。

 

という論文を発表したとしましょう。

同じ研究者の人ならともかく、

私たちのような一般人はそこに対して疑うことはしないですよね。

 

「へぇ〜そうなんだ〜」

って感じで特に疑うことなく信じると思います。

 

でも、それが真実かどうかなんて

私たちにはわからないですよね。

 

でも信じてしまうんです。

 

 

これが、権威性と呼ばれるものです。

人は「凄そうな人が言っていることに対しては疑いを持たない」

という性質を使ったテクニックになります。

 

次に、

「お客様の声を使う」

といったものがあります。

 

これはよくテレビショッピングなどで見ると思いますが、

「このサプリを飲み始めたら2週間で7kgも落ちたんです〜!」

なんてシーンを見たことありませんか?

 

 

それを見ると、「本当に〜?」

なんて思いながらも気づけば購入の電話をしてしまっているのです。

 

文章か映像かの違いはありますが、

テレビの通販などでも普通に使われているテクニックなんですね。

 

 

例えば僕が販売している商品があったとして、

僕が「この商品オススメですよ!」

って言うよりも、

 

他の人が

「あの商品とてもよかったですよ!」

っていう方が信ぴょう性が増すんですよね。

 

 

極端なことを言えば、

「この人に出来たのであれば自分にも出来る!」

と思わせることが重要、ということなんですね。

 

 

f:id:wrnabe:20180929154832p:plain

 

①相手にイメージをさせる

②イメージをさせたらそのイメージに対して共感させる

③共感を得るために相手の現実にあった形で話を進める

④根拠を示す

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回書いたこともブログを書き進めて行くのに

非常に重要な部分になりますので

ぜひ何度でも読み返してみてください。

 

 

 

次回の記事では

利益をあげるために最も重要な部分、

「行動しない壁」について解説していきますね。

 

 

ブログで収入を得るために

最も重要な部分になりますので

ぜひ楽しみにしていてくださいね。

 

 

それでは、

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

なべ

Pv数を今の10倍以上にする「3つのナイ」

こんにちは、なべです。

前回の記事はいかがでしたでしょうか?


もしよければコメントのところに感想など頂けると
次回の記事でどんなことを書くかの参考にさせて頂きますので
僕にブログのネタをご提供頂けると助かります。(笑)

 

さて、今回は次回に引き続き
ライティングのテクニック的な部分の記事になります。

 

今回のテーマは、

 

「3つのナイ」

 

について書こうと思います。


さすがにこれだけでわかる人はいないと思うので(笑)
これからしっかりと解説をさせて頂きますね。


ちなみになんですが、
この3つのナイというのは正直
前回のLF8以上に大事な内容になります。

 

なぜなら、この3つのナイというのは
あなたの書いている文章で売上が上がるかどうかを左右する
根本の部分になるからです。


僕も職業柄色々な方のブログを拝見してますが、
正直この3つのナイをしっかりと意識して書けているブログは
本当に数えるほどしかありません。

 

当然ですが、
これが組み込まれていないor上手く組み込めていないブログは
閲覧数も低く、誰でも見向きもされません。


ですが裏を返せば、これを意識してブログに組み込むだけで
あなたのブログの閲覧数は急上昇し、
あなたが本当に欲しがっている見込み客だけが
あなたのブログを見てくれるようになります。

 

他のブロガーの人と
全く違うレベルのブログになることをお約束します。

 

なので、今回の記事は前回以上にしっかりと読んでくださいね。

 

あなたのブログのPv数を今の10倍以上にする「3つのナイ」

f:id:wrnabe:20180924123529j:plain

 

まずこの「3つのナイ」とはなんなのか?

それは、


①読まない
②信じない
③行動しない


この3つのことです。
語尾の「ない」の部分を取って
3つのナイと呼んでいるんですね。


これはどういうことかと言うと、
あなたにとってのお客様(見てくれる人)は

 

あなたのブログを読んでくれないし、
読んだとしても内容を信じてくれないし、
信じたとしてもその通りに行動しない。

 

ということなんですね。


まあ、普通に考えればそうですよね(笑)

 

冷静に考えてみれば、
知り合いならまだしも、
なんで知らない人のブログを読むのかって話ですし、

 

なんでどこの誰かもわからない人が言ったことを
信じなきゃいけないの?って話ですし、

 

あまつさえその通りに行動しろ!だなんて…


普通に考えたらおかしなことですよね。


例えばなんですが、
あなたが道を歩いている時に
反対から歩いてきた知らないオジさんに
「おい、明日には地球滅亡するから気をつけろ!」
と言われたとして、聞く耳持たないですよね。(笑)

 

まあ本当に滅亡するとしても何もしようがないですが(笑)


でもこれが、
あなたでも知っている安倍首相がニュースで
「明日、この地球に隕石がぶつかって日本は滅亡します。」
って言われたら、嘘だとは思わないと思うんです。


どちらも言っていることは同じなわけです。
でも、誰が言ったかで信憑性が違ったり
その後に取る行動が変わるわけですよね。


ですが、僕らには当然安倍首相のような知名度はありませんし、
今から有名になろうと思ってもなれる人はほんのひと握りです。


「じゃあ無名な私はブログで稼ぐことは出来ないんですか?」


いいえ、そんなことはありません。

どんなに無名でも、
さっき言った「3つのナイ」の壁を突破することが出来れば
ちゃんとブログで利益を出すことが出来るようになります。


それでは、3つのナイを具体的に
どう使っていくのかについて説明していきますね。

 


読まないの壁

f:id:wrnabe:20180924124223j:plain

 

読まないの壁ということは、

とどのつまりまず最初にブログを開いてもらえるか?

開いたとしてもその先を読み進めてもらえるか?

 

というところが問題になります。

 

コピーライター業界でよく言われる有名なフレーズとして、

「1行目は2行目を読ませる為にあり、

 2行目は3行目を読ませる為にある。」

というものがあります。

 

なので、ブログを開いてもらう為にタイトルがあって、

その先を読み進めてもらう為に1行目があります。

 

なので、ブログを書く時の8割以上の力を

タイトルに注いでください。

 

どういったタイトルをつけていけば読まないの壁を突破できるのか?

 

 実際にどういったタイトルをつけていけば

お客様はあなたのブログを

「見たい!」と思って

リンクをクリックしてくれるのか。

 

それは、

あなたの記事を読んだら何かしら自分にメリットがあるだろう

と思った時にのみリンクをクリックします。

  

 

裏を返せば、

あなたの書いたタイトルに

興味をそそられなければ

お客様はブログを開くことは絶対にありません。 

 

なので相手にメリットや興味を感じてもらう必要があるのです。

 

その為のポイントがいくつかあるので

それを今から解説していきますね。

 

 

 ①興味性

「わかるもの×わかるもの=わからないもの」

例)フリーター、家を買う。 

  ホームレスのサクセスストーリー

  時給3万円のアルバイト

 

②具体性

数字、期間、固有名詞、データ

頭の中でイメージ出来るように数字などを用いてわかりやすくしてあげる。

 

例)オリジナルダイエットで1ヶ月で10kg痩せた方法

 

③反社会性

親に言えないような言葉

例)万引きしました、殺しました

※記事に関係ないことを話してはいけない。

記事を書いた後に連想されるワードをチョイスしていくのがやりやすい。

 

④ベネフィット

お客様が求めている理想、願望

主にLF8から考えていく。

例)痩せてモテる、お金が稼げて豊かな生活が出来る

 

 

という感じです。

 

いかがでしたでしょうか?

なんとなくは理解出来たでしょうか?

 

今回解説した「読まないの壁」の部分を

突破することができれば

あなたのブログのPv数は格段に上がります。

 

ですが、Pv数が上がるとはいえ、

まだブログを開いてもらっただけの状態です。

 

ここから先を読み進めてもらうには

次回以降で説明する「信じないの壁」

「行動しないの壁」まで突破しなければいけません。

  

ですので、

次回以降の記事もお楽しみに。

 

 

それでは、今回はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。 

 

 

なべ

 

 

 

命より大事な【8つのこと】

こんにちは、なべです。

 

恐らく今、ご覧頂いているあなたは

僕のSNSからこのブログに来て頂いたのだと思います。

 

わざわざブログまで来てくれたあなたに

せっかくの時間を無駄にして欲しくない。。。

 

そんなことを考えながらどんな記事を書こうか、

と考えていたらPCを前にして早1時間が経過してしまいました(笑)

 

 

そんな中でようやく決めた本日のテーマ。

 

LF8

 

について今日は書こうと思います。

 

 

LF8って聞いたことある方いますかね?

 

これの正式名称は、

「Life-Force 8」と言います。

 

知らない方もいらっしゃるかと思いますので

まずはLF8の軽い説明からさせて頂きますね。

 

 

LF8というのは、

生命の8つの力と言われています。

 

つまり、

「人が生きていく中で8大欲求」

みたいなものですね。

 

このLF8というのを文章の中に織り交ぜていくことが出来れば、

 

相手の欲求にダイレクトに訴えかける事が出来るので

もはや無意識的に且つ自発的に相手に欲しいと思わせることが出来る。

 

ということなんですね。

 

逆に言ってしまえば、

このLF8を全く意識せずにブログを書いた場合のPv数や成約率などは、

正直だいぶ数字も落ちてしまいますし、

そもそも最後読まれないことがほとんどです。

 

 

今ネット上で出回っているブログのほとんどは

最後まで読まれていないという事実がありますが、

その大きな理由のうちの1つはこのLF8を

上手いこと使えていないから。と言われています。

 

 

「確かにブログのアクセス解析を見たら最初くらいしか見られてなかったな。。。」

「PV数はそこまで悪くないと思うのに何故か売上が出ない・・・」

 

 

なんて思ってらっしゃる方はぜひしっかりと最後まで読んでください。

 

今日のこの記事に書かれているLF8の使い方を勉強すれば

最後までブログを読んでもらえる率が格段に上がります。

 

最後まで読んでもらえた上に相手は本能レベルで

あなたの勧める商品を「欲しい!!」と思う状態になりやすいです。

 

そんな状態になれば、

必然的に売上も上がりますよね。

 

 

ですので、

今日はLF8とその使い方だけは覚えて帰ってくださいね^^

 

 

ではまずLF8について、

肝となる8つの要素について簡単にご説明していきますね。

 

 

1. 生き残りたいという欲

2. 食生活を楽しみたいという欲

3. 恐怖や危険から逃れたいという欲

4. 性的な欲

5. 快適に暮らしたいという欲

6. 他人よりも優れ、世の中から遅れをとりたくないという欲

7. 愛する人を守りたいという欲

8. 社会的に認められたい

 

 

LF8には上記のように8個の要素があります。

これらをしっかりと文章の中に取り入れていければ

反応率の高いブログ、マネタイズするブログを構築することが出来ます。

 

では、それらをどのように使っていけば

より反応のいい文章が書けるようになるのか。

 

今からお伝えしていきますね。

 

基本的にLF8を使えていない人は

このテンプレに沿った形で使えていないことがほとんどです。

 

なので、しっかりと理解をした上で読み進めて下さい。

 

 

まず、LF8をどう使っていくかという話ですが、

以下の3つのステップを踏む形になります。

 

 

①商品に関係のありそうな欲を探す

②その商品を使わないとどんな悪いことがあるのか?

③その商品を使えばこうなれますよ!という提案をする。

 

 

まずは1つ目からですね。

ではこれを考えていきましょう。

商品はダイエットサプリということにしておきましょうか。

(ちょっと前に僕がダイエットサプリで痩せたので笑)

 

ダイエットサプリに使えそうな欲と言えば、

 

⒈生き残りたい欲

⒊恐怖や危険から逃れたい欲

⒋性的な欲

⒌快適に暮らしたい欲

 

この辺が使えそうですね^^

 

 

では2つ目。

商品に関係する欲が出てきたところで

起こりうる問題を提起していきましょう。

 

⒈あなたはいつまでその体型で健康に生きられると思いますか?

⒊その体型のままだと、健康に過ごすことも出来ず、自分のことも好きになれません。

⒋それだけではなく、その自堕落な体型のままでは異性から魅力的だと思われることもなくなってきます。

⒌不健康で且つ異性から見向きもされない、そんな生活が理想ですか?

 

こんなところでしょうか。

 

 

では最後に3つ目。

商品を使うとあなたのその問題が解決できますよ、

という提案をする。

 

⒈あなたが健康である為に、このサプリを使って痩せてください。

⒊あなたが痩せることで自分にコンプレックスを抱くこともなくなります。

⒋痩せたあなたを見た周りの人は、あなたを見て魅力的に感じます。

⒌このサプリを使って痩せることで、自分のことが好きになり、異性からもアプローチをされ、毎日がとても楽しくなります。

 

こんな形で、欲求に訴えかけることが可能になります。

 

 

 

なぜ僕が最初にこのLF8について取り上げたかというと、

人間は感情で動く生き物だからです。

それも、無意識的な欲求、感情で動くことが多いからです。

 

そもそも人間の感情をよく理解していなければ

そこについてアプローチをかけていくことは不可能ですし、

逆にそこを理解してアプローチしていけば、

自然とセールスを行うことができます。

 

 

なので、まずはこの8つの欲求、

LF8についてぜひ覚えておいてくださいね。

 

 

それでは今回はこの辺で!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

なべ